SUNRISE inc.では耐震等級3を標準とし、大地震から大切なご家族ち財産を守る家を目指します。
耐震性を確保しながら、設計力を活かした開放的な空間を実現することも忘れません。
構造計算(許容応力度計算)で緻密な計算を行うことにより、暮らしやすく、おしゃれな、地震に強いお家となります。
断熱性、気密性に関しては、より優れた材料を使うとともに、気密測定も行います。
足元が冷えづらくなるよう基礎断熱とし、床下に外気が直接入ることを防ぎます。
これからの住まいには、より強く、より快適な住環境が求められています。
安心の耐震等級3、さらに進化した断熱等級6.7など、施工体制を整えご提案いたします。
お客様のご希望のプランを生かしながら、ご予算、今後の生活等のバランスを考慮したご提案をいたします。
家を長持ちさせ、健康的に暮らすために井坪工務店ではWB工法を取り入れています。
WBとは、ダブルブレス、2つの呼吸のこと。
年間を通して快適な温度を保つ「家の呼吸」と、伝統的な土壁の調湿作用を応用することでカビを抑制する「壁面の呼吸」。
この2つの呼吸で、「人」「家」「地球」が健康でいられる住まいを実現します。
住まいの情報センター松川にありますWB体感ルームでは、WB工法の調湿機能が室内にどのような影響をもたらすのかを実感いただけます。
また、WB工法の呼吸する家を体感していただけるモデルハウスもございます。
長い時間を過ごす家がどんな環境なのかを試してみませんか?
U建築では、テクノストラクチャー工法+制震ダンパーを採用し、耐震等級3を取得しております。
長期優良住宅認定にて公的機関による証明書も取得しているため、地震保険50%OFFになるのも、高い耐震性能の証です。
また、強いだけでなく、住まいの「快適性能」についてもこだわります。
エアコン1台で家中を冷暖房できるFAS工法を採用することで、温度差の少ない快適な住まいとなります。
弊社モデルハウスにて、その心地よさをご体感ください。
耐震性能は、震度6強相当の地震でも倒壊しないレベルで、「耐震性能1」と認定され、その1.5倍の強度で「耐震等級3」と認定され、3が最高等級となっています。
しかし、中には「耐震等級3”相当”」と表記されていて、最高等級の耐震性能が担保されているのか、曖昧になってしまっているケースがあります。
「地震に強い、安心できる構造の住まいで暮らしたい」そんな方へ向けた、ポイントをまとめたコラムをご用意しております。ぜひ「この会社のホームページを見る」よりお読みください。
※英設計では、全棟で構造計算を実施し、住宅性能に関する公的な証明書を取得して、お住まいの安全を確保しています。
私たちは「高気密高断熱住宅」の専門会社です。
なぜ、高気密高断熱を専門にしているかというと、真面目に高気密高断熱住宅をつくると、住宅の五大要素(安全性・居住性・耐久性・経済性・施工性)のレベルが自然と引き上がり、結果として「良い家」になるからです。
どんなにかっこいいデザインであっても住宅の五大要素に欠ける住まいでは快適な暮らしは実現できません。
住まいは完成してからが、暮らしの始まりですから本当の意味で「良い家」に暮らしていただきたいと思います。
「耐震等級3」の家であれば、すべて同じというわけではありません。
東邦建工のつくる家は簡易的な壁量計算ではなく、緻密な構造計算を全ての建物に実施しています。
一軒一軒「許容応力度計算」にて強さを確認しており、プラスαの安心のすまいです。
強さは、家という「家族を守る建物」をつくる上で不可欠な要素。
法律のはるか上をいく強靭な構造躯体があってはじめて、デザインや間取りにもこだわることができる、と我々は考えています。